宍粟市– category –
兵庫県宍粟市役所・しそう森林王国観光協会の新着情報をお届けします。
-
【伊沢の里臨時休業 31日】 伊沢の里が8月31日(水)休業します。館内の設備点検が行われます。 ▶問合せ先 伊沢の里☎0790-63-1380
-
8月26日:日本では珍しいサトイモの花が咲く|宍粟市
-
【スキルアップ講座 募集】 「コミュニケーションスキルアップ講座」受講生の募集です。開催日は9月24日から12月までの土曜日に全5回。時間はいずれも13時30分~15時30分。家庭でも職場でも地域でもきっと役に立つコミュニケーション術を学びませんか?対象…
-
【こころの健康講座 募集】 「こころの健康講座」受講生の募集です。専門の講師が「大人の発達障害」や「ひきこもり」、「アルコール」など身近なテーマでお話します。開催日は9月13日、10月7日、20日、24日の全4回。時間はいずれも14時~15時30分。会場…
-
【やめて コロナ差別】 新型コロナウイルスに感染した人やその家族などへの不当な差別や偏見はいけません。憶測やデマに惑わされず、相手を思いやる気持ちを大切にしましょう。 ▶問合せ先 人権推進課☎0790-63-0840
-
【宍粟市の感染者数推移】 宍粟市の8月20日~きょう26日までの新型コロナウイルス感染者数の推移は次のとおりです。感染症対策を徹底しましょう。 県内の感染者数の状況はコチラ↓ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/coro…
-
8月24日:千種中生が鉄穴(かんな)流しで砂鉄を採取|宍粟市
-
【Zoom入門講座 募集】 オンラインでの会議や講座の参加方法が学べる「Zoom入門講座」受講生の募集です。この講習では自身のスマートフォンやパソコンを使って実際にZoomを使ったオンライン会議が体験できます。開催日は9月13日(火)。時間は宍粟防災セン…
-
【結婚相談所 来月1日開催】 宍粟市出会いサポートセンター「結婚相談所」が9月1日(木)13時30分から16時まで宍粟防災センターで開かれます。結婚相談員が寄り添い、男女の出会いを応援します。申込受付は随時。インターネット相談もあります。 ▶問合せ先 …
-
【販売会 26日市役所で開催】 就労支援事業所等による販売会が8月26日(金)10時30分から12時45分まで、市役所1階市民ロビーで行われます。パンやクッキー、揚げおかきのほか新鮮な野菜などが並びます。 ▶問合せ先 障害福祉課☎0790-63-310…
-
【お茶ットルーム 30日開催】 宍粟市国際交流協会主催「第2回お茶ットルーム」が8月30日(火)19時から、ライブリーちくさで開かれます。市内在住のALTや外国人との交流を楽しみましょう。外国語が話せなくても大丈夫です。なお、今回は感染症対策のため飲食は…
-
【LINE入門講座 募集】 家族や知り合いとのコミュニケーションツール「LINE入門講座」受講生の募集です。この講座では自身のスマホやタブレットなどを使って、メッセージのやり取りや音声通話、ビデオ通話ができるように操作方法が学べます。開催日は9月14日(…
-
【市議会 30日から】 第107回宍粟市議会定例会が8月30日から10月4日までの会期で開かれます。入場には体温の計測と連絡先の申出が必要です。団体の傍聴は事前に連絡してください。くわしくは次のとおり。 ▶本会議の日程 8月30日、9月6日、7日、8日…
-
【毎月22日は禁煙の日】 毎月22日は禁煙の日です。喫煙は肺がん、心疾患など自身の健康に障害を及ぼすほか、周囲の人へも受動喫煙などの悪影響を与えてしまいます。健康的でより快適な生活を送るために、まずは月1回から禁煙をしてみませんか。 ▶問合せ先 保健福…
-
【行政相談 23日開催】 総務省の「行政なんでも相談」が8月23日(火)市役所と市民センター波賀の2会場で開かれます。時間は市役所が13時30分から15時まで、市民センター波賀が13時30分から15時30分までです。行政への意見や要望、悩みなどが無料で相…
-
【宍粟市の感染者数推移】 宍粟市の8月13日~きょう19日までの新型コロナウイルス感染者数の推移は次のとおりです。感染症対策を徹底しましょう。 県内の感染者数の状況はコチラ↓ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/coro…
-
第3回発酵教室「酒粕をつかった料理」参加者を募集|宍粟市
-
令和4年8月記者発表|宍粟市
-
8月17日:災害に備えた備蓄を いずみ会と市がローリングストックレシピ集を発行|宍粟市
-
【子ども・子育て会議 23日開催】 保護者や子育て関係者、学識経験者などでつくる「宍粟市子ども・子育て会議」が8月23日(火)13時30分から宍粟市役所本庁で開かれます。会議では「第2期宍粟市子ども・子育て支援事業計画」の実績と進歩状況等について議論が交…