宍粟市– category –
兵庫県宍粟市役所・しそう森林王国観光協会の新着情報をお届けします。
-
【夏休み歴史講座 募集】 宍粟市の歴史や文化を学ぶ「夏休み歴史講座」受講生の募集です。開催日は8月6日(土)、11日(木)、21日(日)の3日間で、時間はそれぞれ10時から。対象は市内在住の小学3年生から中学生まで。定員はいずれも先着20人です。申込期限…
-
7月20日:トッパングループ健保組合と市が包括連携協定|宍粟市
-
7月16日:家原遺跡公園のカブトムシドームがオープン わくわくマルシェも同時開催|宍粟市
-
7月19日:にししん財団が小中学校などに図書券を寄贈|宍粟市
-
効果的な換気の実施を コロナ対処方針を改定(7月19日)|宍粟市
-
【えほんのじかん 23日開催】 絵本の読み聞かせを楽しむ「えほんのじかん」が7月23日(土)10時30分から、いちのぴあで開かれます。絵本は「うみべのハリー」です。今回の工作は折り紙で「すいかのうちわ」を作ります。申込は不要。 ▶問合せ先 いちのぴあ図…
-
宍粟市職員を募集 8月5日まで|宍粟市
-
【販売会 22日市役所で開催】 就労支援事業所等による販売会が7月22日(金)10時30分から12時45分まで市役所1階市民ロビーで行われます。宍粟市産サーモンの切り身や手作りお菓子のほか、さをり織りなどが並びます。 ▶問合せ先 障害福祉課☎0790-…
-
【ひきこもり相談 27日開催】 ひきこもり相談が7月27日(水)13時から市役所北庁舎で行われます。相談員は兵庫ひきこもり相談支援センター播磨地域ブランチの職員と市の保健師です。本人はもちろん家族も相談ができます。申込期限は7月26日。 ▶問合せ先 福…
-
7月19日:ライフル射撃とパソコン競技で全国へ 千種高生が市長を表敬|宍粟市
-
7月19日:県弁護士会と市が災害支援で協定|宍粟市
-
【献血 19日一宮と波賀で】 献血が7月19日(火)いちのぴあとメイプル福祉センターで行われます。受付時間はいちのぴあが12時30分~13時15分、メイプル福祉センターが9時30分~10時15分。献血量は400ミリです。対象は男性17歳以上、女性18歳以…
-
【親子りとみっく教室 募集】 親子りとみっく教室参加者の募集です。開催日時は7月20日(水)10時から。会場はメイプル福祉センターです。リズムに合わせて体を動かしたり歌ったりして、親子で触れ合いましょう。絵本の読み聞かせや、保健師と栄養士のミニ講座もあり…
-
【ふれあいサロン 21日休業】 温泉やフィットネス、食事も楽しめる「エーガイヤちくさ ふれあいサロン」が7月21日(木)、施設のメンテナンスが行われるため休業になります。 ▶問合せ先 千種まちづくり推進課☎0790-76-2210
-
【宍粟学講座 募集】 第1回宍粟学講座 受講生の募集です。開催日時は7月23日(土)14時から。会場は市役所4階です。講師は歴史研究家の岩井忠彦さん。「宍粟の古代社会」をテーマに「播磨国風土記」に登場する伊和大神(いわのおおかみ)にまつわる伝説について講…
-
【市健康づくり協議会 15日開催】 宍粟市健康づくり推進協議会が7月15日(金)13時30分から市役所4階で開かれます。誰もが健康に暮らすために必要な市の保健施策のあり方などについて議論が交わされます。傍聴を希望する人はマスクを着用し、直接会場へお越しく…
-
【食料品 募集】 社会福祉協議会が生活困窮者や子ども食堂に提供する食料品を募集しています。対象はお米や缶詰、インスタント食品など。受付窓口は社会福祉協議会各支部です。 ▶問合せ先 社会福祉協議会☎0790-72-8787
-
【市人権啓発 若者フォーラム】 宍粟市人権啓発事業「若者フォーラムin宍粟」が8月6日(土)13時30分から16時まで山崎文化会館で行われます。第1部は、性の多様性など人権について学んだ中学生の学習発表会です。第2部は講演会で、お笑いタレント松本人志さん…
-
7月5日:ため池に転落した男性を救助 山崎町の2人にのじぎく賞|宍粟市
-
【事故防止運動 15日から】 夏の交通事故防止運動が7月15日から24日までの10日間行われます。宍粟市の重点目標は2点。「横断歩道での歩行者優先」と「飲酒運転の根絶」です。ドライバーは横断歩道に歩行者がいるときは必ず停止しましょう。また、歩行者も道路を…