宍粟市– category –
兵庫県宍粟市役所・しそう森林王国観光協会の新着情報をお届けします。
-
【ひきこもり相談 25日開催】 ひきこもり相談が1月25日(水)13時から、市役所北庁舎で行われます。相談員は兵庫ひきこもり相談支援センター播磨地域ブランチの職員と市の保健師です。本人はもちろん家族も相談ができます。申込期限は1月24日。 ▶問合せ先 …
-
【地産地消クッキング 募集】 「地産地消クッキング」参加者の募集です。開催日時は3月11日(土)10時~12時。会場はいちのぴあです。今回は宍粟市産の大豆と米麹を使って味噌を作ります。参加費は500円。申込受付は1月23日からで、定員になり次第終了します…
-
【小中書初め展 21、22日開催】 「第17回宍粟市小中学校児童生徒書初め展」が1月21日(土)と22日(日)の2日間、宍粟防災センターで開かれます。時間は両日とも、9時~16時。市内の子どもたちの力作およそ400点が並びます。 ▶問合せ先 学校教育課…
-
河東大橋 車両通行止め 1月23日~2月10日|宍粟市
-
【1月報道発表】 「ミズノが市に宍粟牛グラブを寄贈」ほか市政ニュースが発表されました。 くわしくはコチラ↓ https://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/kikakusomu/hishokoho/tantojoho/kisy…
-
【かえで学園発表会 26日開催】 波賀高齢者大学「かえで学園」公開発表会が1月26日(木)13時30分から、市民センター波賀で開かれます。同学園の学園生がクラブや同好会の活動報告をしたり練習の成果を披露したりします。なお、茶道クラブのお茶会は12時30分…
-
1月16日:御形神社で特別査察 文化財防火デー前に消火設備など点検|宍粟市
-
【子育て相談 21日開催】 子育て相談が1月21日(土)10時から15時まで、学遊館で行われます。相談員は家庭教育アドバイザーの我毛 千秋(がけ ちあき)さんです。乳幼児期や学童期、思春期の悩みを相談してください。電話相談もできます。申込受付は当日の12…
-
~🌿ワークショップ開催🌿~ アロマクリーム作りのご案内 日時:2023年1月26日(木) 午前の部:10:30~11:30 午後の部:13:00~14:00 2023年1月27日(金) 午前の部10:30~11:30 料金:3000円 定員:各…
-
【乳がん集団検診 募集】 「乳がん集団検診」の募集です。開催日は2月4日(土)。会場は市役所北庁舎です。対象は40歳以上の女性で、昨年度の乳がん検診が未受診の人。申込期限は1月20日。今年度、最後の集団検診です。 ▶問合せ先 保健福祉課☎0790-62…
-
【ヘルスアップ教室 募集】 自宅でも簡単にできる「ヘルスアップ教室」受講生の募集です。同教室では、筋力アップや代謝アップに効果のある運動などが学べます。管理栄養士によるミニ講話もあります。開催日は2月8日、22日、3月8日の全3回。時間はいずれも13時3…
-
1月15日:コロナ退散願う板馬見山大トンド|宍粟市
-
子ども会将棋大会 参加者を募集 2月9日まで|宍粟市
-
【お茶ットルーム 17日開催】 宍粟市国際交流協会主催「第4回お茶ットルーム」が、1月17日(火)19時から宍粟防災センターで開かれます。市内在住のALTや外国人とお茶を楽しみながら交流しましょう。外国語が話せなくても大丈夫です。参加費は大人200円、中…
-
【リカレント講座 募集】 「女性オンラインリカレント講座」受講生の募集です。同講座ではテレワークなど柔軟な働き方をするために必要なオンラインツールの基礎が学べます。開催日は2月27日、3月6日、3月13日の全3回で、時間はいずれも10時~12時。会場は宍…
-
【子育て相談 20日開催】 子育て相談が1月20日(金)に一宮と波賀の子育て支援センターで行われます。時間は一宮が10時~11時45分、波賀が13時~15時です。相談員は兵庫県カウンセリング協会の公受 雅さんです。乳幼児期や学童期、思春期の悩みを相談して…
-
【行政相談 16日開催】 総務省の「行政なんでも相談」が1月16日(月)13時30分から15時30分まで、いちのぴあで開かれます。行政への意見や要望、悩みなどが無料で相談できます。 ▶問合せ先 総務課☎0790-63-3000
-
ひょうご安全の日西播磨地域のつどい 1月21日開催|宍粟市
-
【さつき通り 車両通行止め】 山崎町のさつき通りの一部区間が1月16日(月)と17日(火)の2日間、舗装工事が行われるため車両通行止めになります。対象区間は山崎町山崎の総道神社から三浦精肉店までの約100メートル。時間は9時~17時。歩行者と自転車は通行…
-
【市まちづくり策定委 13日開催】 第5回宍粟市参画と協働のまちづくり指針策定委員会が1月13日(金)14時から、宍粟防災センターで行われます。有識者や連合自治会長など同会の委員が、これからのまちづくりの運営指針について協議します。どなたでも傍聴できます…